~結婚の虎の巻~

結婚は人生での一大イベント!出会いから結婚をテーマに、そして結婚後も役立つ情報blog♪

結婚式のスピーチ成功のコツ

f:id:ageha1213:20200204165821j:plain



結婚式の披露宴でスピーチを頼まれたことはありませんか?


結婚式の披露宴といえば

祝辞
乾杯の挨拶
友人代表スピーチ
新婦の両親へのスピーチ
親族代表(新郎父)スピーチ
新郎スピーチ


などがあげられます。


私は自分の結婚式で親友に友人代表スピーチを頼みましたが
嬉しいことをたくさん話してくれて感動して涙が出ました。

私も親友の結婚式でスピーチを頼まれたので
頑張って考えましたが本当に難しかった…

また両親への感謝の手紙を考えるのもかなり悩みました。

こういうのを考えるのが得意な人は全然苦ではないと思うのですが
私はあまり得意ではないのでかなり考えるのに苦労しました。


今まで友人の結婚式に行って友人代表スピーチをきいていると
みんな本当に上手だなぁといつも感心。

とくにすごいなと思うのが祝辞を話す職場の社長や上司。

私の結婚式でも上司から祝辞をいただきましたが
すごく良い話をしてくれたので
私の友人が後日「祝辞ですごい良いこと言ってたね」
というほど。



やはり結婚式は一生に一度のことで
ビデオに残す人は残しているのでずっと残ります。

そんな大切な日のスピーチだから
記憶に残るような感動のスピーチができたら素敵ですよね♪



今回は結婚式でのスピーチのコツをご紹介します。

スピーチの読み方

f:id:ageha1213:20200204165755j:plain

話す姿勢

スピーチは胸を張って背筋を伸ばして姿勢よくを心がけましょう。
おどおどしているとみっともないので堂々と立ちましょう。
男性は足を外側に向けて少し開き
女性はかかとをつけてつま先を開くと綺麗にみえます。

肩の力を抜き、あごを引いて、マイクから口を30㎝ほど離します。
メモを見ない場合は、手は自然におろすか前で軽く組みましょう。

お辞儀も重要です。
お辞儀をする場合はマイクにあたらないように姿勢を正し
体を腰から45度に折り曲げます。

これを実行するだけですごくきちんと、堂々としているように見えます。



声の出し方

スピーチはゆっくり・はっきり話しましょう。
早口は聞き取りにくいのできをつけましょう。
緊張するとどうしても早口になってしまいがちなので
常にゆっくり落ち着いてを心がけましょう。

はつらつとしたスピーチは生き生きと輝いて見えるので
お祝いの気持ちが伝わります。


目線・アイコンタクト

スピーチをするときの視線はできるだけまっすぐ正面を見ましょう。
会場全体をゆっくり見回すと堂々と落ち着いて見えます。
目線を下に落とすと暗く印象が悪く見えてしまうので気をつけましょう。


※注意
お酒は飲みすぎないように!
お酒で酔いつぶれたゲストがスピーチをするのはとても見苦しいものです。
しかし慣れないスピーチで緊張してお酒が飲みたいということもあるかもしれません。
そんなときは緊張をほぐす程度にとどめておくようにしましょう。

メモを見てもOK?

披露宴当日は自分がどれだけ緊張するかはわかりません。
練習では完璧に覚えていたのに
いざ本番では頭が真っ白になってしまって
フリーズしてしまうというハプニングが起こることもあります。

その場合に備えて、お守り替わりとして
自信のある人は胸ポケットに忍ばせておいたり
自信のない人は手でもっておいても大丈夫です。

しかしメモを見ると気持ちがこもらず棒読みになってしまい
味気ない印象になってしまうことが多いです。

できる限りスピーチは「読み上げる」のではなく
「語りかける」ようにすると上手に聞こえます。

くだけた話し方でもOK?

披露宴には新郎新婦の親族や関係者が出席しているもなので
たとえ友人代表のスピーチだからとくだけすぎたり、カジュアルすぎる雰囲気は
結婚式にはふさわしくないので注意しましょう。



スピーチの基本構成

f:id:ageha1213:20200204170137j:plain
自己紹介→お祝いの言葉→自分から見た新郎新婦の印象やエピソード
→二人へのはなむけの言葉→結び


失敗しないスピーチ作成の基本

f:id:ageha1213:20200204165750j:plain

スピーチの所要時間

披露宴でのスピーチは新郎新婦へのはなむけの言葉です。
たくさん伝えたいことが溢れ出るのはわかりますが時間は5分以内がベスト。
あまり長い話だとゲストも疲れてしまい最後の方ではほとんど聞いていない
という状況にもなりかねません。
短く簡潔にを心がけましょう。

原稿用紙3~4枚(1200~1600字)程度が大体5分くらいになる目安です。





忌み言葉や重ね言葉は禁止!

お祝い事では常識の縁起の悪い言葉は使わないようにきをつけましょう。

【忌み言葉】
別れる、離れる、切る、壊れる、破る、衰える、終わる、おしまい、閉宴、失う、出る、逃げる、帰る、戻る、返す、絶える、去る、消える、悲しむ、冷える、遠のく、色あせる、移る、流れる、飽きる、嫌う、変わる、浅い、薄い、滅びる、欠ける、裂ける、割れる、無くなる、弱る、殺す、亡くなる、苦しむ、弔う、葬る、散る、枯れる、朽ちる、捨てる、暇、涙、病、最後、死、血、四、九

重ね言葉
再び、再度、またまた、しばしば、返す返す、ますます、いよいよ、くれぐれ、重ね重ね、重ねて、重々、次々、繰り返し、再三、相次いで


重ね言葉は気が付かないうちにうっかり使ってしまいがちなので
特に注意しましょう。

陰口や下ネタ・自慢話は避ける

披露宴はフォーマルな場のため品格が求められます。
そのためスピーチに悪口や下ネタなどが入っていたり
自分の自慢話をしてしまうとゲストは気持ちの良いものではありません。
また、新郎新婦の失敗談などももちろんNG✖
会場が幸せな雰囲気になるようなスピーチにしましょう。

声に出して読み、読み方にメリハリをつける

スピーチの原稿ができたら一度声に出して読んでみましょう。
どこで区切ったら読みやすいか、聞き取りやすいかを考えて
適度に句読点を入れましょう。

時間をおいて再確認

一度完成したスピーチも、次の日に読んでみたら
もっとこうした方がいいかな?
など新しく気付くところが出てきたりするものです。
何度も読んでいるうちに、間の取り方などもわかってきます。
ですので、時間をおいてから再度スピーチを練り直すと完成度が高まります。

また、客観的に聞くことができるので
自分のスピーチを録音して確認するのもおすすめです。


まとめ

結婚式は新郎新婦の晴れの場であり一生に一度だけの特別な日です。
新郎新婦にとってはもちろん、会場のゲストにとっても
一生の思い出になる場なので、スピーチは緊張して当然です。

なにより、まずは新郎新婦への「お祝いの気持ち」を一番に考えましょう。

気負いすぎず、でも、くだけ過ぎず
素直にお祝いの言葉を伝えられたら素敵ですね。



でもどうしても

  • 自分で文章を考えるのが苦手
  • 結婚式のスピーチを頼まれても何を話せばよいかわからない
  • 忙しくて考えている時間がない


こんな人のために、なんと!!
スピーチを作成してくれるサイトがあります!




最短24時間以内に作成してくれるから急ぎの時でもOK!

結婚式のスピーチでお悩みならプロの力を借りればいいんです♪

プロに頼めば絶対感動で素敵なスピーチになること間違いありません!


スピーチを頼まれてお困りならぜひチェックしてみてください
結婚式スピーチ代筆店