~結婚の虎の巻~

結婚は人生での一大イベント!出会いから結婚をテーマに、そして結婚後も役立つ情報blog♪

結婚式で一番感動の演出【花嫁の手紙】の書き方と気を付けたい読み方のポイントを詳しく解説

f:id:ageha1213:20061026164044j:plain

結婚式で一番感動の演出といえば、親や家族に向けて読む花嫁の手紙です。
普段言えなかった気持ちや感謝を手紙にすることで
親族だけでなく、会場全体を感動に包みこむことができます。

もちろん恥ずかしいからやらないという人も中にはいますが
普段は照れくさくて言えないことも
結婚式の場でなら伝えられるというチャンスの場でもあります。

ですので花嫁の手紙はぜひ取り入れていただきたい演出です。

けれどいざ書くとなると、何を書いていいのか分からない人も多いです。
私も考えるのには本当に悩み何回も考え直しました。

文章を考えるのが苦手な人もいたり、うまくまとめられなかったりと
手紙を書くのは結構苦労するものです。

そこで今回は結婚式を感動的なものにする花嫁の手紙の書き方・読み方を詳しくご紹介します。

花嫁の手紙の書き方

手紙を書きにくい理由は、主に2つあります。
何を書いていいのか分からないこと、そして書きたいことが多くてまとまらないことです。
ここから抜け出すには 基本の組み立て方を知るのが大切です。
書き方の基本を知ってそこから自分らしくアレンジしていきましょう!

手紙の基本構成

まずは言いたいことや今までのエピソードなどをすべてメモしましょう。
そこから文章を作っていきます。


花嫁の手紙は3つのパーツで構成されています。

①書き出し(ゲストへの断りや家族への呼びかけ)
②エピソード
③結び


①書き出し

文章の導入の部分になるので簡単に、手紙を書こうと思った理由や
この後の文章につながるエピソードを書きましょう。

このとき、披露宴の場を借りて手紙を読むことについてゲストに断りの文をいれるとGOOD!

例えば、
「本日は、私達の結婚式にご列席いただき、ありがとうございます。
この場をお借りして両親への感謝の言葉を述べることをお許しください。」

などと添えるだけで、会場全員が耳を傾けてくれるムードになりますよ。

②エピソード

ここは手紙で一番大切な部分になります!
具体的な”出来事”とその時に感じた”想い”をふまえて書くと
情景が浮かびやすく両親にもゲストにも伝わりやすくなります。

思い出がたくさんあってまとめるのが難しい場合は、時系列に振り返るのがベター。
また両親に向けてだけではなく、兄妹に向けてのエピソードを入れるのも良いでしょう。

私も母とよくケンカしている弟に向けて一言入れました。
「お母さんは心配症だからうっとうしく感じることもあるかもしれないけど
わかってあげてね。お母さんをよろしくね。」

みたいな感じだったと思います。
後日友人からは弟に向けてのところでちょっとうるっときたと言われたので
普段は言いにくい兄妹に向けての一言もおすすめです。

③結び

花嫁の手紙のクライマックス!
最後に、伝えたい想いを込めて締めくくりの言葉としましょう。
彼のご両親に向けた挨拶やゲストのみなさんへの挨拶を入れるのもおすすめです。


手紙の長さはどれくらい?

400字詰めの原稿用紙、2枚から2枚半の分量にまとめるようにしましょう。
読んだときに 3~4分で終わるのがベストですね。


花嫁の手紙の例文

f:id:ageha1213:20200316123411j:plain

その①

お母さんへ 。

今までたくさんの苦労をかけましたが、おかげ様でこの日を迎える事ができました。
私がまだ小さいころ、お父さんが脳卒中という重い病気になりましたが
その支えになりながら3人の子供を育て上げたお母さん。
子供だった私は苦労も知らずにわがままばかり言って困らせていました。
この年になり、その頃のことを思うと胸が痛みましたが
あまりに近い存在のため素直になれず、感謝の言葉を言うのが恥ずかしく
今まで言葉にできていませんでした。
今日は改めて、伝えたいと思います。
お母さん、そして今は亡きお父さん。
今まで育ててくださいまして、ありがとうございました。

若い頃は心配も迷惑もかけ、決して優等生の私ではなかったけれど
いつも味方になってくれました。
叱られたこと、ケンカになったこともありましたが、今はありがたみでいっぱいです。
そして、私も大好きな両親を見習っていきたいです。
○○さんのお父さん、お母さん。未熟な私ですが、どうかよろしくお願いします。

出典:https://weddingpark.net

その②

大好きなお父さんお母さん。
今日まで私を育ててくれて本当にありがとう。

お母さん。
私が高校生の時、どうしても学校に馴染むことができずに登校拒否になった時
最後の最後まで私の味方でいてくれましたね。
本当はこんなことは3人姉弟の中で初めてだったので
どうなってしまうのか不安だったことでしょう。
それでもお母さんが私の味方をしてくれたおかげで
安心して学校に戻ることができ
とても楽しい学校生活を送ることができました。
本当に感謝しています。

おとうさん。
中学生の時、毎日一緒に土手を散歩していたのを覚えていますか。
土手に座って双眼鏡を眺めては「煙の出ている煙突」など
ヒントを言ってどこを見ていたのかを当てっこしましたね。
お父さんといえば何となくとっつきにくかったのですが
あの二人のゲームからお父さんとグッと距離が近づいた気がします。
いつも楽しいお父さんでいてくれてありがとう。

私は今日、●●さんと結婚します。
今までお父さんお母さんに幸せにしてもらった分
●●さんと一緒に幸せな家庭を築き一緒に幸せになります。
本当にありがとうございました。

出典:https://unifas.net

その③

子どもが3人で、育児に家事にきっとイライラすることだって
たくさんあったはずなのにいつもニコニコ笑顔で
大声で怒ったことなんて一度もなかったね。
30になっても甘えてばかりの私ですが、少しでもお母さんに近付けるように頑張ります。
働き者のお母さん、あまり無理をせず
いつまでも元気でかわいいお母さんでいてね。

お父さん、お母さん、私は2人の子どもに生まれたことを誇りに思います。
そして2人のように、いつまでたっても○○ちゃん、○○ちゃんと
名前で呼び合うような夫婦になれるよう彼と手を取り合って温かい家庭を築いていきます。
30年間本当にありがとうございました。

最後になりましたが、○○さん(新郎)のお父さん、お母さん。
突然、「子どもができました、結婚します」と現れた私を
何も言わず温かく受け入れて、実の娘のようにかわいがってくださり、ありがとうございます。
将来、自分の子どもが私のような嫁を連れてきたら
私はどうするだろうと思うと、ただ感謝の言葉しか浮かびません。

お姉さん、お兄さんご家族も皆さん優しく、温かく
そんな○○家の一員になれたことを幸せに思います。
まだまだ至らない点の多い私ですが、これからも末長くよろしくお願いします。

出典:https://zexy.net

その④

お父さん、お母さん38年間もこの日を待たせてしまいましたね。
ついに今日私はお嫁に行くことができます。
人生の最高のパートナー○○さんを見つけることができました。

好きで始めた仕事に夢中になってしまい、気がつけば40歳目前でした。
ずっと家にいようと思っていたわけではないのですが
「そろそろお嫁に行ったら?」がしばらくして
「私たちの面倒みてくれるのね」に変わり
ますます居心地が良くなって長居しちゃいました。

お父さんも
「お前の人生なんだから結婚とかそんな事にとらわれずに好きな事をしてればいい」
なんて言ってくれてたけど
本当はすごく私の事を心配してくれててたんだと思います。

そんな私が結婚を意識し始めたのは昨年の春
○○さんと知り合ったことがきっかけでした。

出会ってすぐにお互いが直観で結婚を意識し
お付き合いが始まり始め自然な形で結婚を決めました。

いわゆるアラフォーの世代な私達ですが
飾らない人柄とありのままの自分でいられる事にとても惹かれました。

まるで○○さんと出会うためにこの時まで待っていたんじゃないかな?って思うほどです。

お父さんお母さん本当に長い間私を育ててくれてありがとうございました。
これからは二人の時間をゆっくり楽しんでね。旅行にも出かけてね。

○○さんのお父様、お母様。
私も社会の荒波にもまれてひと通りの事は経験してきましたが、嫁という経験は初めてです。
精一杯努力しますので○○家のこと色々教えて下さい。
これから末永く宜しくお願い致します。

出典:https://onemovie.jp

その⑤

お父さん、お母さんへ

今まで育ててくれてありがとうございました。
28年間いろんな事がありました。
お父さん、私が失業して中々次の就職先が見つからなかった時、
「急がなくてもゆっくり探したらいい。」
と言ってくれ、とても安心したことを覚えています。
お母さん、毎朝送る車の中で色々な話をしたね。
けんかもいっぱいしたね。
今では良い思い出です。
結婚して離れてしまうけれど、私はお父さんお母さんの子供に生まれてよかったです。
ありがとう。これからも体に気をつけてください。

出典:https://unifas.net

その⑥

お父さんお母さん今日まで28年間ありがとうございました。
いままで面と向かってお礼なんて言えなかったけど、
今日はこの場をお借りしてお礼を言わせてください。

お父さん。
もの静かで優しいお父さん。
小さい頃は弟の忠くんと私と三人でよく映画を見に行きましたね。
仕事で疲れていたはずなのにいつも遊んでくれてありがとう。
昔はお父さんっ子だったのにいつからか
言葉を交わす機会が少なくなってしまったように思います。
だけど、お父さんはいつも私がすることに
反対せず優しく見守ってくれていたよね。
いままでちゃんと言葉にできずにいたけれど、
私はそんなお父さんのことが大好きだったよ。
今日はバージンロード一緒に歩いてくれてほんとうにありがとう。
とても嬉しかったです。

お母さん
明るくて元気なお母さん。
私が落ち込んでいるとき、悩んでいるとき、
お母さんに気づかれないようにしていても
いつもお母さんにはバレていたよね。
そんなときは毎回「頑張ればきっといいことある」と
励ましてくれていたのを覚えていますか。
お母さんは気づいていないかもしれないけれど
その言葉があったから今日まで頑張ってこれたのだと思います。

そしてお母さんとは
意見が合わないことも多くて、よくケンカをしました。
だけど最後はいつも私の気持ちを優先してくれてたよね。
そのときは気づかなかったけれど、
厳しさのなかに愛情があったこともいまの私ならわかります。

いままでたくさんわがまま言ってごめんなさい。
そしてほんとうにありがとう。

弟〇〇くん
お父さんとお母さんが働きに出ていたから
〇〇くんとは家族のなかで一番一緒にいる時間が多かったよね。
一緒にゲームして遊んだり勉強したり…たくさんケンカもしたね。

〇〇くんは家族のなかで一番の理解者でよき相談相手でした。
いつも嫌がらずに私の話を色々聞いてくれてありがとう。

お父さん、お母さん
私は今日という日を迎えることができてほんとうに幸せです。
ここまで来るまでにほんとうに色々なことがありました。
だけど、私はお父さんとお母さんの娘として産まれ、
〇〇くんという兄弟をもてたことをとても嬉しく思います。

これからは〇〇さんと
仲良く明るく笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思っていますので、
どうぞ温かく見守っていてください。

周平さんのお父さん、お母さん
初めてお会いしたときから温かく迎えてくださってありがとうございます。

まだまだ至らぬところもあるかと思いますが、
お二人のように仲良く頑張っていきたいと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

出典:http://pureroll.net

手紙の読み方で気を付けたいポイント

手紙を読むスピード

本番は誰しも緊張するものです。
気づかぬうちに早口になり、家族やゲストをおいてけぼりにしてしまいがちです。
読むときは、自分でも思っている以上に 「ゆっくり・丁寧に」を心がけましょう!
少しづつ区切りながら読むと、聞き取りやすくなりますよ。

私もゆっくり読むことを心がけて練習していたものの
実際ビデオを振り返って観てみるとやはり少し早口だったので
もっとゆっくり読めばよかった~と後悔しています。
当日はゆっくり読むように!なんてことが頭から消えてしまって
すっかり忘れていました。
ですので練習のときからなるべくゆっくり読む練習をすることをおすすめします。

泣きすぎてしまったときの対処法

当日の空気に感極まり、もしかしたら泣きすぎてしまう可能性も!
でも大丈夫、涙が出てきた場合は一呼吸おいて落ち着き、ゆっくり読んでいきましょう。

私は手紙を考えて読む練習をしているときから泣けてきてしまっていたくらいでした(笑)
ですので絶対泣いてまって当日読めない!という人は
代読をお願いすることもできるので代読もひとつの方法です。

また、手紙ではなくあらかじめビデオレターを撮影しておいて
当日流すという人も最近では多いのでおすすめですよ!



間違えたりつまったりしても絶対笑わない

花嫁の手紙を読んでいる最中に一番避けたいことは笑ってしまうことです。
もちろんおもしろいエピソードが盛り込まれていて
ゲストみんなが笑ってしまうような内容の部分は笑っても構いませんが
基本、手紙を読んでいるときに笑ったり吹き出したりすると
感動が一気に消失します。

実際結婚式で花嫁の手紙を読んでいるときに笑ってしまった友人が2人いましたが
どちらの手紙もまったく涙は出ず感動もほとんどなかったという結果に…

ですので花嫁の手紙を読むときは真剣に
そして間違えても決して笑ったりしないよう気を付けましょう。

花嫁の手紙をより感動的にするBGMの選び方

手紙を読むときにさらに感動を誘ってくれるのがBGMですね。
このBGM選びはとても大切です。

手紙を読むので音楽が邪魔してしまうと台無しになるので
なるべく人が唄っていない音楽のみのBGMにすることが望ましいです。

あるいは洋楽でもOK!

日本語と日本語がぶつかるのは避けたいので邦楽は避けた方が良いですね。

オルゴールの音やピアノの音楽、ゆったりしたオーケストラなんかがベストですね。


まとめ

手紙の書き方や読み方をご紹介しましたが
いろいろな例文などを参考に気に入った文章を掻い摘んで
自分らしい手紙にできると良いですね。
両親への感謝の手紙も一生に何回も書くという人は少ないと思うので
結婚式にはぜひ今までの感謝の気持ちを両親に伝えると
両親も喜んでくれますよ。
ぜひ参考に素敵な花嫁の手紙を書きあげてください。

両親に手紙を読みたいけどどうしても文章に自信がないという人は
代筆してくれるところがあるのでこちらをおすすめします。


プロが考えてくれるので感動の手紙になること間違いありません!